2012年5月9日水曜日

武将の寿命について。(革新withPK)

武将の寿命について。(革新withPK)

古いソフトで恐縮ですが、

『信長の野望・革新withパワーアップキット』をプレイしています。



三好家でプレイしているのですが、

三好長慶の嫡男・義興が、史実より長生きしています。



22歳で早世するはずの義興がもう40オーバーです。



長生きしてもらう事には文句は無いのですが、

家宝の医書も無く、初期設定でも寿命は<史実>に

設定してあるのに、どうしてこの様な現象が起こるのでしょうか?



どなたかお分かりになる方、

申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m







最近の「信長の野望」シリーズでは、武将の寿命設定については史実の没年に達すると死亡する確率が高くなるようですが、病死ではなくて戦死など自然死でない場合は没年よりも長生きする傾向があります。

三好義興の場合は史実では1563年に亡くなっています。ただ、死因については毒殺されたとの説もあるため、ゲームでは毒殺説を採用して「戦死」扱いになっているものと思われます。しかも、義興は若く亡くなっているため、ゲームではより長生きしやすくなっていると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿